静岡新聞

当館の毎年恒例の柚子風呂と南瓜の一品。

今朝の朝刊にご紹介頂きましたのは当館の「ゆず湯」温泉

ゆず風呂に入っていると、「日本人に生まれてよかったぁ〜キラキラ」と感じるひととき。。
私も柚子を調達して、、自宅のお風呂も柚子湯〜にんまり
いつもは烏の行水のくせに、、久々に長風呂上昇

毎年、このゆず湯に浸かりながら、、「もうすぐ1年も終わってしまう〜」としみじみ。。。

「終わりよければすべてよし!」
残りの2010年、悔いの残らぬ様に、、がんばります!!パンチ
静岡新聞




地域ニュース・西部

ゆず湯ぽかぽか 冬至に合わせサービス 西区
2010/12/23
 「冬至」の22日、浜松市西区舘山寺町の温泉旅館「山水館欣龍」(新村謙社長)は施設内の風呂にユズを入れる「ゆず湯」のサービスを行った。
 ユズの実を浮かべた湯に入ると風邪をひかないという「いわれ」にちなみ、同館では30年来続く伝統の行事。用意したユズは100個ほどで、入浴した宿泊客はユズを手に「良い香りがして、体の芯まで温まりますね」と笑顔を浮かべた。
 市内は強い冷え込みもなく、例年に比べ暖かい「冬至」で、宿泊客ものんびりした姿が目立った。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
静岡新聞
    コメント(0)